top of page

備蓄の必要性

備蓄の必要性は、過去の自然災害を通じて明らかになっています。

災害を想定したことはりますか?防災備蓄の準備をしていますか?

人は災害をイメージしたときに恐怖感や喪失感を感じ、

災害そのものから目を背けたくなり、防災備蓄を後回しにしがちです。

しかしながら、大きな災害が発生し、物流機能が停止した場合、

スーパーマーケットやコンビニの店頭で食品が手に入りにくくなります。

また、電気・ガス・水道などのライフラインが停止した場合、

日常生活とはかけ離れた環境での生活をしなければなりません。

災害発生から3日間(72時間)は人命救助が最優先になるので、行政や自治体からの支援物資は届きません。

この3日間(72時間)を自力で、どのようにして生き延びるかを、私達は真剣に考える必要があります。

万が一の事態が起こったとしても、災害に対しての備えがあれば、心と身体が満たされます。

そして、お腹が満たされることで、前向きな思考と、活動するためのエネルギーが湧いてきます。

​いざという時でも自分や家族を守り、

心のゆとりを持つことができるように防災への必要な備えを進めましょう。

名称未設定-5.png

備蓄の推奨ポイント

1

長期保存が可能な非常食としての役割

防災おむすびは、非常時に備えて長期保存が可能な食品であり、緊急時に栄養を確保するための重要な手段です。過去の地震や洪水、台風などの災害では、交通機関や食料供給が寸断されることがあり、食料不足が深刻な問題となりました。防災おにぎりは、非常食として備えておくことで、生命を維持するのに役立ちます。

2

調理が不要

天恵おむすびは調理が不要なので、開封するだけで食べられるため、電気やガス・水道が停止している状況でも利用できます。これは、災害発生時に生活基盤が崩壊している場合に特に重要です。
名称未設定-5.png

3

手で持って食べられる防災おむすび

『水分を保有したまま』長期保存が可能なので、袋から開けて“おむすび”を手で持って食べられます。おむすびは家庭内で作られる代表的な携帯食として古くから歴史があります。災害時の不安定な環境でも、日本人に馴染んでいる
​“おむすび”は安心感・ほっこり感をもたらしてくれます。

4

食事の心地よさと精神的支え

災害時には不安やストレスが高まり、心身の健康に影響を及ぼすことがあります。防災おむすびは、簡単に食べられ、
美味しい食事を提供することで、被災者の心地よさと精神的な支えとなります。これは、過去の災害で人々が経験したことから得られた教訓です。

5

分配のしやすさと持ち運びやすさ

交通機関のマヒにより、徒歩で帰宅を考える帰宅困難者の携帯食として。キャンプや登山・ハイキングなどアウトドアの
​非常食として。手軽にエネルギー補給ができます。
bottom of page